Training
Program
教育研修制度

CTIウイングでは、社員の皆さまの主体的なキャリア形成を支援するため多彩な教育・研修制度をご用意しています。
その内容は会社の方針や目線を解りやすく理解し、全員の共通言語を増やすことでお互いに働きやすくする取り組みから、業界で働いていくうえで必要な資格取得や知識のアップデートを支援するものまで。
各年次・階層ごとに、その時必要なプログラムで継続的に活躍し続けられる存在へのステップアップを支援します。

当社の教育・研修制度は大きく分けて5つのジャンルに分かれています。

01経営方針研修
社内風土、社内ルールの周知と認識のレベルを合わせます。
02組織別・階層別・職群別研修
組織・階層・職群・部門・部署別の業務知識のレベルを合わせます。
03現場経験研修
他部署、グループ会社、外部機関での業務経験による幅広い能力を育成します。
04人材高度化研修
会社が求める今より高度な人材を目指した学べる環境を提供します。
05自主研修
従業員の意欲で業務知識を深化・拡張するための学べる環境の提供をします。

01 経営方針研修

経営方針・行動憲章・会社規定等 CTIウイングあるいはグループ全体の経営・運営に係る根幹的方針・ルールについて認識を高めます。
コンプライアンス研修 法令遵守に係る社内外の最新のトピックスや制度動向を学びます。
品質・安全管理研修 業務における品質や安全管理の社会動向やルール改定を学びます。
情報セキュリティ研修 業務における情報セキュリティーの社会動向やルール改定を学びます。
働き方改革、労務関連法等研修 新たな働き方や労働時間など社会動向やルール改定を学びます。
健康管理センター研修 従業員の健康管理にかかわる社会動向やルール改定を学びます。

02 組織別・階層別・職群別研修

社内技術研修
  • ・若手技術発表会(5月):入社4年次程度までによる業務発表会
  • ・業務研究発表会(10月):中堅技術者による業務・研究発表
部署別研修 部署(部・課、室、センター)別に企画運営する技術分野別の研修会
部門別研修 技術部門別研修会(CTIグループ実施)
グループ研修
  • ・全社グループ研修会(9月)
  • ・地域子会社技術交流会(11月)
採用者研修
  • ・新卒採用者研修(4月)
  • ・中途採用者研修(年2回)
階層別研修
  • ・部長、課・室長、PG5、PG3、FG5の各階層昇格時に実施(CTIグループ実施)
職群別研修
  • ・技能職研修
  • ・一般職(事務職)研修

03 現場経験研修

現場研修
  • ・営業現場研修
  • ・現場技術研修└実際の現場で現地見学会を行います。
  • ・現場技術業務研修└現場技術業務に出て研修をします。
出向研修
  • ・新卒他部研修└新卒入社員の短期他部研修
  • ・中堅他部研修└中堅社員の一定期間他部研修
  • ・グループ会社出向(基幹職)※出向期間は2年以内
  • ・グループ会社出向(管理職)※出向期間は2年以内
派遣研修
  • ・外部機関派遣研修└各社団法人や財団法人、研究機関への出向研修※出向期間は2年以内

04 人材高度化研修

資格取得
  • ・技術士一次試験
  • ・技術士二次試験
  • ・RCCM試験
能力育成
  • ・ITリテラシー研修
    (officeソフト研修、社内コミュニケーションツール、RPA、プログラミング(Python)CADソフト、BIM/CIM、PowerPlatform研修)
  • ・基礎技術力(CTIE大阪研修会)
  • ・基礎教養(リベラルアーツなど)
  • ・コミュニケーション力研修
  • ・業務遂行能力研修
  • ・企画開発能力研修
  • ・業務管理能力研修
  • ・組織管理能力
  • ・ライフプラン研修

05 自主研修

自己研修
  • ・自己啓発研修└会社が提供するもの以外のものへ規定に基づき支援が発生します。
グループ全体研修会参加
  • ・CTIE本部(技術、営業、企画等)主催研修会
  • ・グループ子会社主催研修会(地域子会社以外)
  • ・国土文化研究所社内セミナー
  • ・国土文化研究所研究発表会
外部研修会参加 以下のような団体が主催する研修会への参加を支援します。
  • ・建設コンサルタンツ協会主催
  • ・学会主催(土木学会、地質学会など)
  • ・国、自治体、市町主催
  • ・財団法人、社団法人、協会主催(道路協会、河川財団など)
  • ・その他外部機関主催