対象者 |
<外国人留学生の方> 日本語能力試験1級相当の日本語能力を有する方 |
---|---|
実習期間 |
8月中旬から9月下旬の2週間(実質10日間)
※大学のプログラム等で10日以上の実習が必要な場合は、ご相談ください。 |
募集分野 |
河川計画/河川構造/海岸・港湾/ダム/砂防/上下水道/道路・交通/橋梁/都市、建築 /情報システム/電気設備/機械設備/防災計画/環境/資源循環、エネルギー/地質/ 建設マネジメント(入札・契約制度、積算、i-Construction、CM等) 各分野の詳細については、下記URLの「総合職(技術部門)の分野別キーワード」をご確認ください。 http://www.ctie.co.jp/recruit/application/ |
実習場所 |
全国の事業所(東京、さいたま、つくば、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡) ※現時点では対面(受入事業所に出社)での実習を予定していますが、 新型コロナウイルス感染拡大状況により、全面的または部分的にテレワーク(在宅勤務)へ 変更となる可能性がございます。恐れ入りますが、予めご了承ください。
|
報酬 | なし |
---|---|
通勤費 | 参加者全員に実費を支給(当社規程による) ※原則公共交通機関利用となります(新幹線などの特急を使用した通勤は不可) (研究センターつくばでの実習を希望される方は、車通勤を認める場合がありますので別途ご相談ください。) |
往復交通費 | 遠方から参加される方に、インターン期間中滞在する場所までの往復交通費実費を支給 (例:現住所⇔実家、現住所⇔ホテル) ※現住所から実習場所までの通勤に2時間以上要し、実家・ホテル等に滞在する必要がある方が対象 |
宿泊 | 現住所もしくは実家から実習場所までの通勤に2時間以上要する方にホテルを手配(費用当社負担) ※当社規程に準拠した「最も経済的な通常経路」による通勤時間をもとに宿泊対象者を判断します。 ※2時間未満であっても、本人からの申出を妥当と判断した際は宿泊対象とする場合があります。 |
実習時間 | 9:00~17:00(シフト勤務も可能) |
休日 | 土・日・祝日 |
保険 | インターンシップ総合保険等の賠償責任保険・傷害保険にご加入ください。 ※各自で加入手続きを行ってください。 |
STEP. 1 マイナビエントリー |
「マイナビ2024」より当社へエントリーをお願いします。 |
---|---|
STEP. 2 応募書類提出 |
エントリーシートをご提出ください。
【提出〆切】 |
STEP. 3 適性・能力検査 |
適性検査(WEB)、能力検査(テストセンター)受検 |
STEP. 4 書類選考 |
エントリーシート、各検査の結果を踏まえて書類選考を実施 |
STEP. 5 事前手続き、参加 |
各事業所にて事前手続きを行い、実習開始 |
〒103-8430
東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー
株式会社建設技術研究所 管理本部人事部 インターンシップ担当
TEL 03-3668-4574 FAX 03-3639-9426 e-mail personnel@ctie.co.jp