コーポレートガバナンス

コーポレートガバナンス基本方針

当社は、「世界に誇れる技術と英知で、安全で潤いのある豊かな社会づくりに挑戦する」という経営理念を実現するために行動憲章を定め、「誠実」と「技術」をキーワードとする企業文化のもとで、社会的な使命を果たしてまいりました。当社は会社経営において透明・公正かつ迅速・果断な意志決定を実現するために、「コーポレートガバナンス・コード」の精神を踏まえ、「コーポレートガバナンス基本方針」を策定しました。本基本方針に基づき、企業としての持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に努めてまいります。コーポレートガバナンス基本方針の概要は、以下のとおりです(コーポレートガバナンス基本方針の全文はPDFにて掲載しています)。

  1. 当社は、株主がその権利を行使できる環境を整備するとともに、株主の実質的な平等性を確保するための十分な配慮を行う。
  2. 当社は、株主、従業員、顧客、取引先、地域社会などのステークホルダーとの適切な協働により、CTIグループの持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を図る。
  3. 当社は、CTIグループの経営に関わる財務情報などについて、法令に基づく開示を適切に行うとともに、法令に基づく開示以外の情報提供にも主体的に取り組む。
  4. 取締役会は、株主に対する受託者責任・説明責任を踏まえ、CTIグループの持続的成長と中長期的な企業価値向上に向けて収益力・資本効率などの改善を図るために、その役割・責務を適切に果たす。
  5. 当社は、CTIグループの持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資するため、株主総会の場以外においても、株主との間で建設的な対話を行う。

経営管理体制

経営管理体制
会議体名称 目的 開催 構成 機関の長
取締役会 法令・定款に定められた事項のほか、取締役会規則で定められた事項について決議する 月1回 取締役12名(うち社外取締役4名) 代表取締役社長 西村 達也
指名・報酬諮問委員会 取締役および監査役の人事、報酬などに関わる事項について審議のうえ、取締役会に答申し、経営の公正性と透明性を高め、取締役会の機能の独立性・客観性と説明責任の強化を図る 年4~5回 社外取締役4名、代表取締役社長 社外取締役 池淵周一
経営会議 取締役会での審議に先立ち、代表取締役社長の諮問に応じて業務執行に関する必要な事項等について実質的な協議を行うとともに、取締役会に答申する議題、議案を決定するなどの機動的な対応を行い、経営効率の向上を図る 月1回 代表取締役、本社本部長、事業所長 代表取締役社長 西村 達也
執行役員会 取締役会における決定事項の周知、代表取締役社長の指示事項および業務の執行状況に関する報告を行うなどして執行役員相互の連携を促進し、これにより取締役会の意思決定機能および業務執行監督機能を強化し、その意思決定の迅速化を含む経営効率の向上を図る 月1回 代表取締役社長および執行役員 代表取締役社長 西村 達也
グループ経営会議 グループ経営に関する必要な事項について審議または答申し、グループ経営に関して連携の強化を図る 四半期ごとに年4回 代表取締役、連結子会社社長、連結子会社監督責任を有する取締役 代表取締役社長 西村 達也
監査役会 主に対する受託責任に鑑み、「監査役監査基準」に基づいて業務監査、会計監査機能を適切に果たすとともに、当社グループの持続的成長と企業価値向上の視点で権限を行使し、取締役会や経営陣に対して能動的・積極的な監査活動を行う 月1回 監査役4名(うち社外監査役2名) 常勤監査役 見附敬三
サステナビリティ委員会 ①サステナビリティを推進することで企業価値を高め、持続可能な社会づくりに貢献する施策を検討し、ESGなどに関わる開示すべき情報を統括する、②CTIグループ・サステナブルチャレンジを統括するとともに、サステナビリティ経営に関わる施策(主にESGなどの非財務情報)の立案や評価を行い、サステナビリティ経営を推進する 年3回 代表取締役、
本社本部長、
事業所長など
代表取締役社長 西村 達也
リスクマネジメント委員会 CTI グループのリスクマネジメントを適切に行うため、リスクマネジメントに関わる方針施策の策定、リスクの洗い出し、損害の程度の評価、対応策などの策定、指導監督を行う 年2回 リスクマネジメント責任者、
委員長が指名する者
代表取締役社長 西村 達也