• TOP
  • お知らせ
  • 神奈川県葉山町において運行するAIデマンド型乗合タクシー 「はやまるタクシー」に当社オンデマンドモビリティサービス 「シティMobi」を提供しています。

2024.12.13

神奈川県葉山町において運行するAIデマンド型乗合タクシー 「はやまるタクシー」に当社オンデマンドモビリティサービス 「シティMobi」を提供しています。

技術・研究

 当社は、神奈川県葉山町で10月21日(月)~12月6日(金)および12月9日(月)~2025年1月31日(金)に実施されるAIデマンド型乗合タクシー「はやまるタクシー」の実証運行に、オンデマンドモビリティサービス「シティMobi」を提供しています。
 10月21日(月)に葉山町役場にて出発式が開催され、芳野夏輔(東京本社営業部横浜事務所長)が出席しました。 

20241211_2.jpg

1.AIデマンド型乗合タクシー「はやまるタクシー」の概要
 神奈川県葉山町は、町内の市街地の幹線道路には路線バスが運行されています。一方で、地形の特性により市街地内には山や丘が造成され高低差の大きい住宅団地や道路の幅員が狭いことから、路線バスが運行されていない地域が多数存在します。
 葉山町では、こうした住宅団地などを含め、バス停までの移動に負担がある地域について「交通不便地域」として位置付けています。
 葉山町では、「交通不便地域」内の新たな移動手段として、利用者の予約に応じて最適な経路を運行するAIデマンド型乗合タクシー「はやまるタクシー」の実証運行を開始しました。「はやまるタクシー」では、町内会館等の集会施設や町役場などの公共施設のほか、医療機関、スーパーなどの指定乗降場所間を移動することができます。
 当社は、全国に展開しているオンデマンドモビリティサービス「シティMobi」を葉山町の運行特性に合わせてカスタマイズし、提供しております。

2.実証運行の概要

  • 実証運行地区 
    第一地区:長柄・堀内地区(停留所:26箇所)
    第二地区:下山口・一色地区(停留所:25箇所)
  • 実証運行期間
    第一地区:2024年10月21日(月)~2024年12月6日(金)
    第二地区:2024年12月9日(月)~2025年1月31日(金)
  • 運行車両 車両:ミニバン 定員:8名 台数:1台
  • 運行時間 平日の午前9時30分から午後2時30分まで(土・日・祝日・年末年始は運休)

 

※実証実験の詳細については、葉山町HPをご参照ください。