TOP
お知らせ
NEWS
お知らせ
お知らせ
技術・研究
会社情報
サステナビリティ
IR情報
年を選択
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2021年
2021.12.27
IR情報
コーポレートガバナンス報告書を掲載しました。
2021.12.27
会社情報
CTIグループ中期経営計画 2024を策定しました。
2021.12.27
IR情報
コーポレートガバナンス基本方針を改正しました。
2021.12.27
サステナビリティ
株式会社建設技術研究所「CTIウェルビーイング宣言」を行いました。
2021.12.24
会社情報
社内に 「サステナビリティ委員会」 を設置しました ~サステナビリティ経営を着実に展開するために~
2021.12.22
IR情報
配当予想の修正に関するお知らせ
2021.12.17
技術・研究
IoTの社会実装に向けた社内セミナーを開催 ~自社開発事例を基に、推進に向けた課題や方策を意見交換~
2021.12.16
技術・研究
「AI技術を用いた河川管理の高度化技術」が「中国地域におけるIoT/ICT利活用事例」として総務省中国総合通信局のホームページで紹介されました。
2021.12.14
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第59期第3四半期報告書」を追加しました。
2021.12.13
技術・研究
基本計画・設計・監理を行った、たつの市本庁舎建設事業において、木材利用優良施設コンクールの優秀賞を受賞しました。
2021.12.06
技術・研究
当社が開発した「音響データのAI解析による下水道の雨天時浸入水検知技術」が 第5回インフラメンテナンス大賞「特別賞」(国土交通省)を受賞しました。
2021.12.02
サステナビリティ
第18回国土文化研究所オープンセミナー「正解のない時代に求められる『決断』とは?」を開催しました
2021.11.10
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2021年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を追加しました。
2021.11.10
技術・研究
研究開発投資の社内発表会を開催しました ~次世代モビリティ、3D設計、AI、SDGsほか、活発な意見交換を実施~
2021.11.05
サステナビリティ
当社が検討部会に参加している水辺イベントが開催されます ~大井川蓬莱橋(静岡県島田市)の水辺利活用社会実験~
2021.11.02
技術・研究
次世代型パーソナルモビリティサービスの実証実験を奈良公園内で実施します!~奈良公園周辺での周遊サービスの実用化を目指して~
2021.11.01
サステナビリティ
第18回国土文化研究所オープンセミナー 「正解のない時代に求められる『決断』とは?」 を開催します
2021.10.29
技術・研究
~水源から蛇口まで~ さらなる安全・安心でおいしい水の提供に向けて配水管内の塩素濃度の予測手法を開発しました。
2021.10.29
会社情報
株式会社建設技術研究所 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証登録組織の全社拡大のお知らせ
2021.10.28
IR情報
業績予想の修正に関するお知らせ
2021.10.21
サステナビリティ
各地域で開催される建設・防災関連イベントに出展し、当社保有の技術や取り組みなどを紹介します。
2021.10.18
会社情報
株式会社建設技術研究所 ブランドフレーズ『未来につづく安全・安心を』のロゴマークを決定しました
2021.10.05
技術・研究
四條畷市において、名古屋大学と連携し自動運転車のデモンストレーションを行います ~自動運転サービスの地域住民の理解醸成を目指して~
2021.10.04
技術・研究
災害緊急対応時の意思決定を支援する情報共有ツールの開発に関する共同研究を行います。
2021.10.01
会社情報
2021年度冬季インターンシップの応募受付を開始しました。
2021.09.30
技術・研究
大分県由布市にて、AIやIoT活用により観光交通を分散させ、ゆふいんの落ち着いた交通環境を作る社会実験を実施します
2021.09.30
技術・研究
新たな事業開発や人材育成などを目的とした、総額11億円からなる2022年(第60期)の研究開発投資の基本方針を策定しました。
2021.09.24
IR情報
新市場区分「プライム市場」選択に関する取締役会決議のお知らせ
2021.09.21
サステナビリティ
【公開終了】技術者がガイドを務める「オンラインクルーズ」動画を公開(9月24日~10月12日) ~第8回江戸東京・川のなぜなぜ舟めぐり~
2021.09.01
技術・研究
ダム管理の負担を軽減するクラウド型ダム流入量予測、ダム運用支援情報のリアルタイム配信サービスを開始しました
2021.09.01
サステナビリティ
日本橋浜町エリアマネジメントLINE公式アカウント内から 防災情報へ簡単にアクセスできるサービスを開始しました
2021.09.01
会社情報
株式会社ファインコラボレート研究所と 業務提携契約を締結
2021.08.31
サステナビリティ
ありがとう「お江戸日本橋舟めぐり」ラストクルーズ
2021.08.31
技術・研究
頻発するゲリラ豪雨や集中豪雨時の移動や経路選択を支援する通行止めリスク提供サービスを開始しました。
2021.08.30
会社情報
『未来につづく安全・安心を』 ~株式会社建設技術研究所 ブランドフレーズを決定~
2021.08.30
サステナビリティ
Sustainability Report 2021を発行しました。
2021.08.30
サステナビリティ
国土文化研究所年次報告(2020年度)を公開しました。
2021.08.25
IR情報
「第59期(2021年)第2四半期決算説明会(アナリスト向け説明会)」の動画を掲載しました。
2021.08.24
会社情報
CTIグループ中長期ビジョン『SPRONG2030』を策定しました
2021.08.23
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第59期第2四半期報告書」を追加しました。
2021.08.13
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2021年12月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を追加しました。
2021.08.12
会社情報
特別調査委員会調査報告書の受領と当社の対応について
2021.07.19
サステナビリティ
全ての社員にイノベーションをもたらすセミナーを開催 ~「人間中心設計とユーザー調査法」の社内展開~
2021.07.09
会社情報
政府による緊急事態宣言発出(2021年7月)と オリンピック・パラリンピックの開催を踏まえた当社の対応について
2021.07.08
技術・研究
研究開発投資の社内発表会を開催しました ~AI、3D設計、RisKmaほか、活発な意見交換を実施~
2021.06.28
サステナビリティ
国土文化研究所のページをリニューアルしました
2021.06.08
技術・研究
プロジェクト紹介に「100年先の人々にも選ばれるまちづくり」「いのちを育む豊かな湿地」を追加しました
2021.06.04
技術・研究
栃木県ABCプロジェクト「自動運転バスに乗ろう@茂木町」に協力します! ~中心市街地の周遊性向上や日常生活における移動手段の確保~
2021.06.03
技術・研究
初期専門能力開発(Initial Professional Development)で視野の広い若手技術者を育成しています
2021.05.28
会社情報
当社社員の不正行為について
2021.05.14
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第59期第1四半期報告書」を追加しました。
2021.05.14
技術・研究
新型コロナウイルスの感染症拡大を早期に検知するための下水中の新型コロナウイルスの流行把握サービスを開始しました
2021.05.13
サステナビリティ
「国づくり狂言プロジェクト」公演まであと10日余りとなりました!
2021.05.11
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2021年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を追加しました。
2021.04.28
サステナビリティ
加藤清正公の土木遺産を題材とした"新作狂言"を熊本で上演します!
2021.04.28
技術・研究
空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験に参加し、自車位置が高精度に測定されることを証明しました
2021.04.28
技術・研究
3次元設計の技術開発成果を全社で共有し、業務での実装を推進します! ~全国の事業所やグループ会社から約250名が参加する3D設計導入セミナーを開催~
2021.04.23
会社情報
政府による緊急事態宣言発出(2021年4月)を踏まえた当社の対応について
2021.04.23
技術・研究
コンクリートのひびわれ検出システムの開発と 現場実証成果についてのお知らせ
2021.04.16
技術・研究
DX・AI技術開発の成果を全社で共有し、業務での実装を推進します! ~全国から約200名が参加するAI研究発表会を開催~
2021.03.31
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第58期有価証券報告書」を追加しました。
2021.03.30
技術・研究
withコロナの団地屋外での"新しい暮らし"体験を実施します! ~小型モビリティ体験で "STAY DANCHI in みさと" ~
2021.03.22
技術・研究
「AI×Doboku→未来社会」プロジェクト推進中! ~DX社会を見据えた研究開発~
2021.03.16
技術・研究
都市の「防災エリアマネジメント」を支援し、地域の安全・安心の確保に貢献します。
2021.03.15
技術・研究
施設の消毒後の効果を確認! 新型コロナウイルスを対象とした「ふき取り検査」を開始しました。
2021.03.12
サステナビリティ
「土木」と「落語」の異色のコラボが遂に実現! お披露目は4月23日(金)に。
2021.03.10
IR情報
第58回定時株主総会招集ご通知の一部修正に関するお知らせ
2021.03.10
技術・研究
人の手に頼らないロボット点検技術へのイノベーション 「レーザー打音検査装置」 の社会実装に向け大きく前進!
2021.03.08
IR情報
第58回定時株主総会招集ご通知
2021.03.08
サステナビリティ
テレビ番組「賢者の選択」(BS12、サンテレビ(地上波))のホームページ「賢者の進化論」のコーナーに、社長の中村哲己のインタビュー記事が掲載されました。
2021.03.05
技術・研究
橋梁定期点検の基礎技術の習得を目的としたVR(仮想現実)研修ツール開発のお知らせ
2021.03.02
技術・研究
流域一体となって対処する治水対策「流域治水」の推進に向けて提言します。
2021.02.26
技術・研究
「FORUM8」ユーザーとして、東京本社構造部、北海道支社北海道水工室が取材を受けました。
2021.02.25
IR情報
機構改革および人事異動に関するお知らせ
2021.02.25
技術・研究
災害緊急対応時の意思決定を支援するツールの開発に関する共同研究を行います。
2021.02.19
技術・研究
次世代型パーソナルモビリティサービスの実証実験を奈良公園内で実施します。 ~モビリティによる公園利用者の周遊性向上を目指して~
2021.02.16
IR情報
「第58期(2020年)決算説明会(アナリスト向け説明会)」の動画を掲載しました。
2021.02.15
会社情報
訃報 当社名誉顧問 元代表取締役社長 梅田昌郎
2021.02.12
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2020年 12月期 決算短信[日本基準](連結)」を追加しました。
2021.02.12
IR情報
代表取締役の異動について
2021.02.08
会社情報
政府による緊急事態宣言の対象地域や期間の変更を踏まえた当社の対応について
2021.01.27
技術・研究
次世代型「オンデマンドモビリティサービス」の提供に向けた実証実験を兵庫県三田市で実施します。~誰もが自由に移動できる社会を目指して~
2021.01.27
技術・研究
令和2年度新エネ大賞「新エネルギー財団会長賞【地域共生部門】」を受賞しました。
2021.01.22
IR情報
業績予想の修正に関するお知らせ
2021.01.22
IR情報
当社連結子会社による子会社(孫会社)設立および当社非連結子会社の孫会社化に関するお知らせ
2021.01.22
会社情報
建設技術研究所グループは、フィリピン、ミャンマーに(株)建設技研インターナショナルの新たな生産拠点を設けるなど、海外事業展開を加速します。
2021.01.07
会社情報
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う今後の対応について - 2021年1月の緊急事態宣言を踏まえて -
2021.01.07
技術・研究
木質資源の地産地消を実現するエネルギー供給事業を開始しました。
2021年
2021.12.17
技術・研究
IoTの社会実装に向けた社内セミナーを開催 ~自社開発事例を基に、推進に向けた課題や方策を意見交換~
2021.12.16
技術・研究
「AI技術を用いた河川管理の高度化技術」が「中国地域におけるIoT/ICT利活用事例」として総務省中国総合通信局のホームページで紹介されました。
2021.12.13
技術・研究
基本計画・設計・監理を行った、たつの市本庁舎建設事業において、木材利用優良施設コンクールの優秀賞を受賞しました。
2021.12.06
技術・研究
当社が開発した「音響データのAI解析による下水道の雨天時浸入水検知技術」が 第5回インフラメンテナンス大賞「特別賞」(国土交通省)を受賞しました。
2021.11.10
技術・研究
研究開発投資の社内発表会を開催しました ~次世代モビリティ、3D設計、AI、SDGsほか、活発な意見交換を実施~
2021.11.02
技術・研究
次世代型パーソナルモビリティサービスの実証実験を奈良公園内で実施します!~奈良公園周辺での周遊サービスの実用化を目指して~
2021.10.29
技術・研究
~水源から蛇口まで~ さらなる安全・安心でおいしい水の提供に向けて配水管内の塩素濃度の予測手法を開発しました。
2021.10.05
技術・研究
四條畷市において、名古屋大学と連携し自動運転車のデモンストレーションを行います ~自動運転サービスの地域住民の理解醸成を目指して~
2021.10.04
技術・研究
災害緊急対応時の意思決定を支援する情報共有ツールの開発に関する共同研究を行います。
2021.09.30
技術・研究
大分県由布市にて、AIやIoT活用により観光交通を分散させ、ゆふいんの落ち着いた交通環境を作る社会実験を実施します
2021.09.30
技術・研究
新たな事業開発や人材育成などを目的とした、総額11億円からなる2022年(第60期)の研究開発投資の基本方針を策定しました。
2021.09.01
技術・研究
ダム管理の負担を軽減するクラウド型ダム流入量予測、ダム運用支援情報のリアルタイム配信サービスを開始しました
2021.08.31
技術・研究
頻発するゲリラ豪雨や集中豪雨時の移動や経路選択を支援する通行止めリスク提供サービスを開始しました。
2021.07.08
技術・研究
研究開発投資の社内発表会を開催しました ~AI、3D設計、RisKmaほか、活発な意見交換を実施~
2021.06.08
技術・研究
プロジェクト紹介に「100年先の人々にも選ばれるまちづくり」「いのちを育む豊かな湿地」を追加しました
2021.06.04
技術・研究
栃木県ABCプロジェクト「自動運転バスに乗ろう@茂木町」に協力します! ~中心市街地の周遊性向上や日常生活における移動手段の確保~
2021.06.03
技術・研究
初期専門能力開発(Initial Professional Development)で視野の広い若手技術者を育成しています
2021.05.14
技術・研究
新型コロナウイルスの感染症拡大を早期に検知するための下水中の新型コロナウイルスの流行把握サービスを開始しました
2021.04.28
技術・研究
空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験に参加し、自車位置が高精度に測定されることを証明しました
2021.04.28
技術・研究
3次元設計の技術開発成果を全社で共有し、業務での実装を推進します! ~全国の事業所やグループ会社から約250名が参加する3D設計導入セミナーを開催~
2021.04.23
技術・研究
コンクリートのひびわれ検出システムの開発と 現場実証成果についてのお知らせ
2021.04.16
技術・研究
DX・AI技術開発の成果を全社で共有し、業務での実装を推進します! ~全国から約200名が参加するAI研究発表会を開催~
2021.03.30
技術・研究
withコロナの団地屋外での"新しい暮らし"体験を実施します! ~小型モビリティ体験で "STAY DANCHI in みさと" ~
2021.03.22
技術・研究
「AI×Doboku→未来社会」プロジェクト推進中! ~DX社会を見据えた研究開発~
2021.03.16
技術・研究
都市の「防災エリアマネジメント」を支援し、地域の安全・安心の確保に貢献します。
2021.03.15
技術・研究
施設の消毒後の効果を確認! 新型コロナウイルスを対象とした「ふき取り検査」を開始しました。
2021.03.10
技術・研究
人の手に頼らないロボット点検技術へのイノベーション 「レーザー打音検査装置」 の社会実装に向け大きく前進!
2021.03.05
技術・研究
橋梁定期点検の基礎技術の習得を目的としたVR(仮想現実)研修ツール開発のお知らせ
2021.03.02
技術・研究
流域一体となって対処する治水対策「流域治水」の推進に向けて提言します。
2021.02.26
技術・研究
「FORUM8」ユーザーとして、東京本社構造部、北海道支社北海道水工室が取材を受けました。
2021.02.25
技術・研究
災害緊急対応時の意思決定を支援するツールの開発に関する共同研究を行います。
2021.02.19
技術・研究
次世代型パーソナルモビリティサービスの実証実験を奈良公園内で実施します。 ~モビリティによる公園利用者の周遊性向上を目指して~
2021.01.27
技術・研究
次世代型「オンデマンドモビリティサービス」の提供に向けた実証実験を兵庫県三田市で実施します。~誰もが自由に移動できる社会を目指して~
2021.01.27
技術・研究
令和2年度新エネ大賞「新エネルギー財団会長賞【地域共生部門】」を受賞しました。
2021.01.07
技術・研究
木質資源の地産地消を実現するエネルギー供給事業を開始しました。
2021年
2021.12.27
会社情報
CTIグループ中期経営計画 2024を策定しました。
2021.12.24
会社情報
社内に 「サステナビリティ委員会」 を設置しました ~サステナビリティ経営を着実に展開するために~
2021.10.29
会社情報
株式会社建設技術研究所 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証登録組織の全社拡大のお知らせ
2021.10.18
会社情報
株式会社建設技術研究所 ブランドフレーズ『未来につづく安全・安心を』のロゴマークを決定しました
2021.10.01
会社情報
2021年度冬季インターンシップの応募受付を開始しました。
2021.09.01
会社情報
株式会社ファインコラボレート研究所と 業務提携契約を締結
2021.08.30
会社情報
『未来につづく安全・安心を』 ~株式会社建設技術研究所 ブランドフレーズを決定~
2021.08.24
会社情報
CTIグループ中長期ビジョン『SPRONG2030』を策定しました
2021.08.12
会社情報
特別調査委員会調査報告書の受領と当社の対応について
2021.07.09
会社情報
政府による緊急事態宣言発出(2021年7月)と オリンピック・パラリンピックの開催を踏まえた当社の対応について
2021.05.28
会社情報
当社社員の不正行為について
2021.04.23
会社情報
政府による緊急事態宣言発出(2021年4月)を踏まえた当社の対応について
2021.02.15
会社情報
訃報 当社名誉顧問 元代表取締役社長 梅田昌郎
2021.02.08
会社情報
政府による緊急事態宣言の対象地域や期間の変更を踏まえた当社の対応について
2021.01.22
会社情報
建設技術研究所グループは、フィリピン、ミャンマーに(株)建設技研インターナショナルの新たな生産拠点を設けるなど、海外事業展開を加速します。
2021.01.07
会社情報
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う今後の対応について - 2021年1月の緊急事態宣言を踏まえて -
2021年
2021.12.27
サステナビリティ
株式会社建設技術研究所「CTIウェルビーイング宣言」を行いました。
2021.12.02
サステナビリティ
第18回国土文化研究所オープンセミナー「正解のない時代に求められる『決断』とは?」を開催しました
2021.11.05
サステナビリティ
当社が検討部会に参加している水辺イベントが開催されます ~大井川蓬莱橋(静岡県島田市)の水辺利活用社会実験~
2021.11.01
サステナビリティ
第18回国土文化研究所オープンセミナー 「正解のない時代に求められる『決断』とは?」 を開催します
2021.10.21
サステナビリティ
各地域で開催される建設・防災関連イベントに出展し、当社保有の技術や取り組みなどを紹介します。
2021.09.21
サステナビリティ
【公開終了】技術者がガイドを務める「オンラインクルーズ」動画を公開(9月24日~10月12日) ~第8回江戸東京・川のなぜなぜ舟めぐり~
2021.09.01
サステナビリティ
日本橋浜町エリアマネジメントLINE公式アカウント内から 防災情報へ簡単にアクセスできるサービスを開始しました
2021.08.31
サステナビリティ
ありがとう「お江戸日本橋舟めぐり」ラストクルーズ
2021.08.30
サステナビリティ
Sustainability Report 2021を発行しました。
2021.08.30
サステナビリティ
国土文化研究所年次報告(2020年度)を公開しました。
2021.07.19
サステナビリティ
全ての社員にイノベーションをもたらすセミナーを開催 ~「人間中心設計とユーザー調査法」の社内展開~
2021.06.28
サステナビリティ
国土文化研究所のページをリニューアルしました
2021.05.13
サステナビリティ
「国づくり狂言プロジェクト」公演まであと10日余りとなりました!
2021.04.28
サステナビリティ
加藤清正公の土木遺産を題材とした"新作狂言"を熊本で上演します!
2021.03.12
サステナビリティ
「土木」と「落語」の異色のコラボが遂に実現! お披露目は4月23日(金)に。
2021.03.08
サステナビリティ
テレビ番組「賢者の選択」(BS12、サンテレビ(地上波))のホームページ「賢者の進化論」のコーナーに、社長の中村哲己のインタビュー記事が掲載されました。
2021年
2021.12.27
IR情報
コーポレートガバナンス報告書を掲載しました。
2021.12.27
IR情報
コーポレートガバナンス基本方針を改正しました。
2021.12.22
IR情報
配当予想の修正に関するお知らせ
2021.12.14
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第59期第3四半期報告書」を追加しました。
2021.11.10
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2021年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を追加しました。
2021.10.28
IR情報
業績予想の修正に関するお知らせ
2021.09.24
IR情報
新市場区分「プライム市場」選択に関する取締役会決議のお知らせ
2021.08.25
IR情報
「第59期(2021年)第2四半期決算説明会(アナリスト向け説明会)」の動画を掲載しました。
2021.08.23
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第59期第2四半期報告書」を追加しました。
2021.08.13
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2021年12月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を追加しました。
2021.05.14
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第59期第1四半期報告書」を追加しました。
2021.05.11
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2021年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を追加しました。
2021.03.31
IR情報
IR情報のIRライブラリー(有価証券報告書)に「第58期有価証券報告書」を追加しました。
2021.03.10
IR情報
第58回定時株主総会招集ご通知の一部修正に関するお知らせ
2021.03.08
IR情報
第58回定時株主総会招集ご通知
2021.02.25
IR情報
機構改革および人事異動に関するお知らせ
2021.02.16
IR情報
「第58期(2020年)決算説明会(アナリスト向け説明会)」の動画を掲載しました。
2021.02.12
IR情報
IR情報のIRライブラリー(決算短信)に「2020年 12月期 決算短信[日本基準](連結)」を追加しました。
2021.02.12
IR情報
代表取締役の異動について
2021.01.22
IR情報
業績予想の修正に関するお知らせ
2021.01.22
IR情報
当社連結子会社による子会社(孫会社)設立および当社非連結子会社の孫会社化に関するお知らせ